
2016.10.21
暑い夏が終わり、やっと過ごしやすい季節になってきましたね。
でもなんだか目がかゆく鼻がムズムズ・・・といったような症状をおこしていませんか?
もしかしたら「秋の花粉症」かもしれません。
夏から秋にかけて、花粉症の症状が出た場合、血液検査をしましょう。この時期に多いのは、キク科(ブタクサ・ヨモギ等)なので、キク科の花粉で陽性になるかを調べてみましょう。
私は秋の花粉症です。ティッシュとマスクが手離せません。
そして、秋といえば・・・
『ゆ~ゆ~健康講座』です。 今回で第23回!!
11月13日(日)伊東市観光会館別館で開催いたします。
参加費は無料です。
講演内容は
「知らなきゃ損!? 運動で出来る介護予防」と
「認知症の早期発見と早期治療の重要性」です。
認知症の方を介護されるご家族の方のご苦労は大変なものでしょう。しかし、認知症という病気を正しく理解することにより、ちょっとした配慮や工夫が出来るようになります。
この講演は、認知症の方を介護されている、されるかもしれない、認知症になってしまうかもしれない、そんな皆様のお役に立てることでしょう。
補助科 鈴 木